まず、stabledlediffusionの使い方から説明していきます。
こちらのサイトに飛んでいただいて、
この画面になります。

下にスクロールしていただくと、
この写真の画面が出てくるので
『Enter your prompt』のところに

例えば、dogと入力していただくと
(英語の方が出てきやすいので、Deeplなどの翻訳アプリを活用していただくとやりやすいです。
Deeplのリンク貼っときます。)
https://www.deepl.com/ja/translator

このようにAIが生成してくれたdogが出てくるので好きな画像を選択していただいて保存します。

そしてstablediffusionで生成した画像を切り取ったりCanvaなどの編集アプリを使って実際に投稿する画像を作るのは次回解説したいと思います。
以上「stablediffusionでSNSバナーを作る方法」でした。