2023年7月
-
「もうストーリーには飽きたわ」これからの時代は企業側がお客さんのストーリーを組み立てるナラティブマーケティングが主流に
ストーリーは出尽くして 「ああ、またそれね」感が出てきてしまった現代では お客さん主体の持続的なストーリーを作っていくことが大切になります。 ストーリーテリング…
-
せんせー、ニューロモルフィックコンピューティングってなに?【#ディープテック小学校】
「ニューロモルフィック・コンピューティング」とは難しい言葉だけど、これは「人間の脳みたいに考えるコンピュータ」を作るための特別な技術のことを指しています。 君が…
-
一人暮らしと経営
計画性 一人暮らしも経営も計画性が必要です。生活費、家賃、光熱費など、一人暮らしの経済面を管理するためには計画を立てることが重要です。同様に、ビジネスを経営する…
-
せんせー、ディープテックってなに?【#ディープテックようちえん】
ディープテック、難しそうな言葉ですね でもこれをすごくすごくシンプルに説明するとディープテックは「すごい科学や技術を使って世界をもっと良くするためのアイデア」の…
-
稼ぎたければソクラテスを裏切れ
この世には思想というのがありまして 「思想より行動!」みたいな人はそもそも思想に恵まれていますので まず考え方を見直さないといけない場合があります。 ソクラテス…
-
マッチングアプリで得たマーケティングの感覚
公私混同で申し訳ないですが、 マッチングアプリの感覚がそのままマーケティングに活かせそうだったので記事に残します。 事業再建や株価でよく見る急成長をグラフをマッ…
-
ニューロエンジニアリングの新たな領域の開拓
神経工学を実装する新たな領域・アイデア 神経プロテーゼ 脳や神経系に直接埋め込むデバイスで、失われた運動や感覚能力の回復を目指します。義手や義足、視覚や聴覚の補…
-
バーチャルライブを画像生成AIで盛り上げるツール「LAIV」の紹介
AI生成技術を用いたリアルタイム参加型バーチャルライブツール「LAIV」の紹介 Dentsu Lab Tokyoは、株式会社電通が運営するクリエーティブのR&D…
-
好みは「学習」で決まる
好みも「知覚推論」にすぎない 我々の漠然とした “好き” という感覚は 今まで生きてきた中で どんな学習をしてきたかで決まる 例えば、好…
-
弊社がそこまで稼いでない理由を分析してみた
自社を分析していたら 強みが弊害になっていることに気がつきました。 その強みに気づいて対処していこうと思います。 好奇心 お客様の立場に立って考えない前提としま…