次世代ネットワーク5G回線の現実と課題 2024年4月28日 多くの人の5G回線は「なんちゃって」5G。 つまり、SAではなくNSA。 3G→4Gが凄すぎて、 「4Gで別に気にならんくね?」が続いた。 この時にちょうどiPhoneが普及した。 動画もヌルヌル見れる状態の4Gがあるので、5Gは需要不足。 結果、投資資金回らず。 6Gもマーケティング用語。 LLM一択やなと思う。 補足すると、 需要があるところにちゃんとお金が集まり、 技術が発達タイミングで他の技術も同時に発達し、 多くの先走っている単語は魅せ方のためのマーケティング用語 だということ。