クラウドエンジニアになりたいという方のために
要点の要点だけを抽出して、全体像がわかるような情報をまとめました。
クラウドエンジニアとは
クラウド環境上のサーバー設計・構築、ネットワークの整備など、インフラ環境を担います。
AWSでOK
VPC
とりあえず
- 外部インターネットとの接続を行う「InternetGateway」
- VPC内のネットワークを細分化する「Subnet」
- ネットワークの通信経路を設定する「Route Table」
- セキュリティ機能である「Security Group」や「NetworkACL」
がわかればOKです。
EC2
ほぼオンプレ、家にLinuxサーバー置くみたいな(言い過ぎ)感じです。
- CPU,メモリなどのスペック = インスタンスタイプ
- HDD,SSD = EBS
- OS,その他設定情報 = AMI
IAM
Identity and Access Managementの略で、AWSの認証管理サービスです。
権限を管理します。
RDS
AWSでデータベースを管理するためのサービスです。
CloudWatch
使用状況を確認します。
- CPU,メモリなど負荷状況の推移をグラフで可視化できる
- アラーム発砲の閾値を設定できる(CPU使用率が70%を超えたら発砲 など)
- 閾値超過に応じたアクションを設定できる(アラームメール送信、オートスケーリング発動など)
ELB
ロードバランサです。リクエストを負荷分散してくれます。
S3
Amazon Simple Storage Serviceの略です。ストレージです。
Route53
ドメイン名からIPアドレスを特定するDNSを管理してくれます。
ECS
コンテナ化(仮想化)されたアプリケーションのデプロイ、管理、スケーリングを行います。
ネクストステップ
これらをひとつずつ実装できるように勉強していきます